車内でいつも
温かい食事を












保温機能・保冷機能
温かい飲み物を温めたり⼿を⼊れて
温めたりすることができます。
保冷機能はモバイルバッテリーを
接続せずに保冷バッグとしてご使⽤可能です。

セット内容
保温バック

WILLCOOKシート

コントロールマグケーブル

※WILLCOOKシートには後述の専用ストラップがついています。
※付属のコントロールマグケーブルとは別売りのBluetoothタイプもご用意しております。
基本の使い方
やけど・破損注意!食材を入れずに長時間加熱しないようご注意ください。

- コントロールマグケーブルを⽤意

- WILLCOOKシート接点にコントロールマグケーブルを取り付ける

- USBケーブルにモバイルバッテリーを接続する

- WILLCOOKシートを保温バックに入れ、シートの間に温めたい食材を入れる

- コントロールマグケーブルのスイッチを長押しして電源を入れる

- レベル4(オレンジ色)に設定して加熱する
温度レベルと利用時間
レベル4(オレンジ) | レベル3(パープル) | レベル2(グリーン) | レベル1(ブルー) | |
温度レベル 4段階 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
発熱温度 食材温め(※1) | 約130℃~140℃ | 約100℃~130℃ | 約80℃~100℃ | 約60℃~80℃ |
発熱時間 人の温め(※1) | 約55℃ | 約50℃ | 約40℃ | 約30℃ |
動作時間(※2) | 約3時間 | 約4時間 | 約5時間 | 約10時間 |
⾷材を⼊れない状態で測定した数値 であり、使⽤環境や外部温度の影響されます。
(※2)5V/5000mAhでの動作時間です。詳しくは取扱説明書をご確認ください。
温度レベル
レベル4(オレンジ)

発熱温度 食材温め(※1)
約130℃~140℃
発熱温度 人の温め(※1)
約55℃
動作時間(※2)
約3時間
温度レベル
レベル3(パープル)

発熱温度 食材温め(※1)
約100℃~130℃
発熱温度 人の温め(※1)
約50℃
動作時間(※2)
約4時間
温度レベル
レベル2(グリーン)

発熱温度 食材温め(※1)
約80℃~100℃
発熱温度 人の温め(※1)
約40℃
動作時間(※2)
約5時間
温度レベル
レベル1(ブルー)

発熱温度 食材温め(※1)
約60℃~80℃
発熱温度 人の温め(※1)
約30℃
動作時間(※2)
約10時間
(※1)上記温度は環境温度20℃時、 1時間加熱した場合のWILLCOOK DRIVEの内部温度です。⾷材を⼊れない状態で測定した数値 であり、使⽤環境や外部温度の影響されます。
(※2)5V/5000mAhでの動作時間です。詳しくは取扱説明書をご確認ください。
WILLCOOKシート専用ストラップ/車内USBポートの使い方

WILLCOOKシート専用ストラップは、シートの両端につけ、ネックピローなどを包む際にご利用ください。

市販のモバイルバッテリーのほか、車内USBポートに接続することで発熱が可能です。
WILLCOOK DRIVE
LINE UP

WILLCOOK DRIVE
¥ 00000(税込)
車内用カバン型ポータブルレンジバッグ
腰あてやネックピローに装着したり、ひざ掛けや車中泊避難等にも大活躍。保温・加温・保冷バッグ。