令和7年度北海道ドローン実装促進事業について

弊社は北海道ドローンコンソーシアムとして北海道経済部AI・DX推進局DX推進課と共にドローンの座学と操縦を1日で体験出来るセミナーを開催します!(※自治体職員対象)

北海道では、地域におけるドローンの社会実装を推進するため、全道5箇所で自治体職員を対象とした実践型セミナーを開催します。自治体職員の積極的な参加をお待ちしています。

市町村職員向けドローン活用セミナー

・座学内容:ドローン導入にあたっての課題や注意点、活用事例の紹介などを行い、ドローンの活用を検討出来るまでの知見を身につけられる内容。
・操縦体験:ドローンの操縦方法や機能、安全性能等について知見を得られ、その後の活用のきっかけとなる基礎的な体験及びドローン活用事例の飛行デモ

消防・防災職員向けドローン活用セミナー

・座学内容:災害時のドローン活用をテーマに、活用事例の紹介、ドローン導入にあたっての課題や注意点、基礎知識や関連する法律・手続きなど、地域における災害対応能力向上を図る内容
・操縦訓練:講師による実演や平時からの具体的な訓練方法についてのレクチャーや自動運航、災害現場での映像解析など飛行デモを含む訓練

その他

・空撮、点検、赤外線カメラ搭載など多機種ドローンを展示・紹介を行います。

各開催場所・参加申込みについて

開催場所は、木古内町・厚真町・和寒町・中標津町・幕別町の5箇所を予定しています。
申込みは各回の申請フォームから手続きをお願いします。

第1回セミナーin木古内町

開催場所(予定)

【座 学】 木古内町中央公民館講堂(北海道上磯郡木古内町木古内179-1)
【操作体験】木古内町ファミリースポーツセンター(北海道上磯郡木古内町木古内179-1)
      鷹取球場(北海道上磯郡木古内町木古内177-1)

開催日時

【市町村職員向けコース】
 8月28日(木)9:30~16:00
【消防・防災担当職員向けコース】
 8月29日(金)9:30~16:00

お申込みについて

受講希望の方は、8月14日(木)までに以下のフォームから申込みをお願いします。

【市町村職員向けコース】
 〈LG環境〉https://cloud.harp.asp.lgwan.jp/id=59xIxBYu
 〈Web環境〉https://www.harp.lg.jp/59xIxBYu
【消防・防災担当職員向けコース】
 〈LG環境〉https://cloud.harp.asp.lgwan.jp/id=Rqq91j6f
 〈Web環境〉https://www.harp.lg.jp/Rqq91j6f
 ※各コースとも座学定員50名程度、操縦体験20名程度とさせていただき、お申込多数の場合は、各自治体・消防本部あて別途連絡をさせていただきます。

第2回セミナーin厚真町

開催場所(予定)

【座 学】 厚真町福祉センター(厚真町京町165-1 )
【操作体験】あつまスタードーム(厚真町本郷234-6)
      厚真町スポーツセンター(厚真町本郷234-6)

開催日時

【市町村職員向けコース】
 9月18日(木)9:30~16:00
【消防・防災担当職員向けコース】
 9月19日(金)9:30~16:00

お申込みについて

受講希望の方は、9月4日(木)までに以下のフォームから申込みをお願いします。

【市町村職員向けコース】
 〈LG環境〉https://cloud.harp.asp.lgwan.jp/id=cUNel4hx
 〈Web環境〉https://www.harp.lg.jp/cUNel4hx
【消防・防災担当職員向けコース】
 〈LG環境〉https://cloud.harp.asp.lgwan.jp/id=UlSOr7Pi
 〈Web環境〉https://www.harp.lg.jp/UlSOr7Pi
 ※各コースとも座学定員50名程度、操縦体験20名程度とさせていただき、お申込多数の場合は、各自治体・消防本部あて別途連絡をさせていただきます。

第3回セミナーin和寒町

開催場所

【座 学】 (未定)
【操作体験】(未定)

開催日時

【市町村職員向けコース】
 10月1日(水)9:30~16:00
【消防・防災担当職員向けコース】
 10月2日(木)9:30~16:00

お申込みについて

受講希望の方は、9月17日(水)までに以下のフォームから申込みをお願いします。

【市町村職員向けコース】
 〈LG環境〉https://cloud.harp.asp.lgwan.jp/id=yBLu5YpV
 〈Web環境〉https://www.harp.lg.jp/yBLu5YpV
【消防・防災担当職員向けコース】
 〈LG環境〉https://cloud.harp.asp.lgwan.jp/id=yk1gYUUv
 〈Web環境〉https://www.harp.lg.jp/yk1gYUUv
 ※各コースとも座学定員50名程度、操縦体験20名程度とさせていただき、お申込多数の場合は、各自治体・消防本部あて別途連絡をさせていただきます。

第4回セミナーin中標津町

開催場所

【座 学】 (未定)
【操作体験】(未定)

開催日時

【市町村職員向けコース】
 10月21日(火)9:30~16:00
【消防・防災担当職員向けコース】
 10月22日(水)9:30~16:00

お申込みについて

受講希望の方は、10月7日(火)までに以下のフォームから申込みをお願いします。

【市町村職員向けコース】
 〈LG環境〉https://cloud.harp.asp.lgwan.jp/id=XEZ1U8YZ
 〈Web環境〉https://www.harp.lg.jp/XEZ1U8YZ
【消防・防災担当職員向けコース】
 〈LG環境〉https://cloud.harp.asp.lgwan.jp/id=1EVKHksQ
 〈Web環境〉https://www.harp.lg.jp/1EVKHksQ
 ※各コースとも座学定員50名程度、操縦体験20名程度とさせていただき、お申込多数の場合は、各自治体・消防本部あて別途連絡をさせていただきます。

第5回セミナーin幕別町

開催場所

【座 学】 (未定)
【操作体験】(未定)

開催日時

【市町村職員向けコース】
 11月6日(木)9:30~16:00
【消防・防災担当職員向けコース】
 11月7日(金)9:30~16:00

お申込みについて

受講希望の方は、10月23日(木)までに以下のフォームから申込みをお願いします。

【市町村職員向けコース】
 〈LG環境〉https://cloud.harp.asp.lgwan.jp/id=7jaCUXNC
 〈Web環境〉https://www.harp.lg.jp/7jaCUXNC
【消防・防災担当職員向けコース】
 〈LG環境〉https://cloud.harp.asp.lgwan.jp/id=kMRcxNbH
 〈Web環境〉https://www.harp.lg.jp/kMRcxNbH
 ※各コースとも座学定員50名程度、操縦体験20名程度とさせていただき、お申込多数の場合は、各自治体・消防本部あて別途連絡をさせていただきます。

市町村業務におけるドローン活用調査・実証について

今年度、市町村業務におけるドローン活用調査・実証を実施します。

実証後の結果などをこちらに掲載します。

ゼンリンへのお問い合わせ

各種製品及びサービスに関するお問い合わせなど、お電話もしくはお問い合わせフォームより
お気軽にご連絡ください。

電話番号:011-821-3633
受付時間:9:30~18:00[土日・祝日除く]